海外法人紹介
Branch Introduction
チリ海外現地法人(Chile)
「イキケ」を中心に中南米地区をマーケティング!!
入社当初からチリ現地法人の運営に携わってきた艸加(くさか)です。3WM CHILEの拠点とするイキケにはZOFRIというフリーゾーンがあり、近隣諸国への中継貿易地として、各国バイヤーが日々往来し栄えています。3WM CHILEでは2008年のチリ法人設立以来、中古自動車及び中古エンジン・パーツの販売を主に事業を展開しています。日本人駐在員が現地に根ざし、仕入れから販売までを行う事により、細かな需要の発掘、及び急激な市況の変化にも対応できる体制を構築致しました。チリへの出荷をご検討されていましたら、ご連絡お待ちしております。 アクセス方法はこちら
3WM CHILE 所長 艸加 照久
南米のマーケットに興味があるけれど…
スペイン語話せないし、売り先も知らないし…
3WMなら、交渉・相談はもちろん日本語で対応!
日本語しか喋れないし…
海外の相場なんて知らないけど…
3WMはすべて日本人スタッフがビジネスを手助けします。
外国人バイヤーは不安…
助けになる会社も無い…
日本人スタッフを派遣できない…
3WMに輸出手続き・コンテナ手配~海外販売まですべてお任せください
見積もりの返答が遅い…
きちんと入金されるの…
現地に販売先が無いし…
チリの中古エンジン・パーツ市場について
中古エンジン・パーツの市場規模は、UAEに比べ小さく、ペルー人及び台湾人業者が多いのが特徴です。日本から仕入れた商材を一度イキケで降ろし、「チリ国内で売れるモノ」と「再輸出用」に分け、ボリビア、パラグアイ、ペルーなどに再輸出を行っています。 3WM CHILEでは、現地に根付いた地道なマーケティングにより、需要のある商材をリスト化し、日本各地の解体業者様から多くのエンジン・パーツを輸入しています。大きな特徴は、日本人が駐在している点で、3WM CHILEには多くのバイヤーがチリのみならずボリビア、ペルー、パラグアイから商談に訪れています。その為、各国の需要を把握しており、チリ向けのみならず、業者様にあった向け地のコンテナをご提案することが可能です。

チリの中古車市場について
チリは、日本の「中古車輸出の仕向け地別ランキング」でも常に上位を維持している国で、日本から数多くの中古車が輸出されています。現地では、中古車を扱う業者が100社程存在しています。中古パーツ同様、チリ国内向けと再輸出向けが存在します。再輸出先は、ボリビア、パラグアイの内陸国で、バイヤーはイキケで購入し自国へ持ち帰る為、バイヤーの往来は絶えることがありません。ボリビア、パラグアイともに90~2000年代のトヨタ車の需要が高く、ボリビアはガソリン車、パラグアイはディーゼル車を好む傾向があります。一方、チリ国内向けでは、2000年代後半のマツダ、スズキ、スバル車の需要が高いです。チリへの中古車の輸出を検討されていましたら、お気軽にご連絡下さい。

チリの基本情報
チリは南米の太平洋に面した南北4600KMに及ぶ広い国土を持った国です。フリーゾーンは北端及び南端のイキケ、アリカ、プンタアレナスに存在します。ただ、中古車及び中古パーツに関しては殆どがイキケを経由して、輸入されています。
公用語はスペイン語で、英語は首都サンチアゴを除いてほとんど通じません。
